須川水門
蛍の棲む町のシンボルとして門柱に蛍視線誘導灯を設け、川辺の環境づくりを図られています。
| 分野 | 河川 |
|---|---|
| 設備 | 水門 |
| 発注者 | 北陸地方整備局 |
| 設置場所 | 新潟県長岡市 |
| 完成年 | 1994 |
| 形式 | プレートガーダ構造ローラゲート |
| 有効幅(m) | 22.5 |
| 有効高(m) | 6.555 |
| 門数 | 1 |
| 水密方式 | 後面4方ゴム水密 |
| 設計水深(m) | 6.555 |
| 開閉方式 | ワイヤロープ式 |
| 開閉速度(m/min) | 0.3 |
| 概要 | 信濃川からの逆流防止を目的に設置された設備です。 |
| 備考 |
