紀ノ川大堰
無動力(フロート浮力)で水位追従する魚道ゲートです。
| 分野 | 河川 |
|---|---|
| 設備 | 魚道設備 |
| 発注者 | 近畿地方整備局 |
| 設置場所 | 和歌山県和歌山市 |
| 完成年 | 2004 |
| 形式 | 魚道 |
| 有効幅(m) | (左岸側)7(右岸側)2.5 |
| 有効高(m) | (左岸側)20.143(右岸側)13.750 |
| 門数 | 1 |
| 水密方式 | 前面3方ゴム水密 |
| 設計水深(m) | (水位変動)0.4m |
| 開閉方式 | フロート式 |
| 開閉速度(m/min) | - |
| 概要 | 大堰の左右岸にそれぞれ設置されています。 |
| 備考 | 左岸:階段式(擬石付き) 右岸:粗石付き傾斜水路 |




