大内ダム 取水放流設備工事

| 御発注者 | 秋田県由利地域振興局 様 |
|---|---|
| 工事期間 | 平成17年8月~平成20年3月 |
| 工事番号 | 48G-3063 |
| 製作施工 | 豊国工業・東北機械製作所 大内ダム特定建設工事 共同企業体 |
[はじめに]
大内ダムは、秋田県由利本荘市小栗山の子吉川水系芋川支川畑川に建設された県営の多目的ダムです。
ダム型式は、重力式コンクリートダムで、ダム高さは27.5m、総貯水容量は724,000m3です。洪水調節、流水の正常な機能の維持および水道用水の供給を目的とされています。
弊社は平成17年8月に本ダムの取水放流設備、常用洪水吐き設備および堤内仮排水路設備を受注し、平成20年3月に竣工しました。
[取水放流設備]
■取水ゲ-ト
| 形式 | ステンレス鋼製円形多段式ゲ-ト |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 取水量 | 最大 0.074m3/s |
| 取水範囲 | 4.0m |
| 取水深 | 0.800m |
| シリンダ段数 | 2段(φ0.500m~0.600m) |
| 水密方式 | 滑動部全円周ゴム水密 |
| 開閉方式 | ワイヤロ-プウインチ式 |
| 開閉速度 | 0.3m/min |
| 制御方式 | 自動水位追従方式 |
■凍結防止装置
| 形式 | 水中ミキサ-型 |
|---|---|
| 設計対象氷厚 | 10.38cm |
■放流管
| 形式 | ステンレス円形埋設鋼管 |
|---|---|
| 数量 | 1条 |
| 寸法 |
呑口 φ780 堤体内~分岐まで φ600~φ250 大流量放流ライン φ250 小流量放流ライン φ200 |
■大流量放流用主ゲ-ト
| 形式 | ジェットフロ-ゲ-ト |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 口径 | φ250 |
| 設計水深 | 19.610m |
| 水密方式 | 前面円周メタルタッチ水密方式 |
| 開閉方式 | 電動スピンドル式 |
| 開閉速度 | 0.05m/min |
■大流量放流用副ゲ-ト
| 形式 | 高圧スライドゲ-ト(円形底部戸溝有りタイプ) |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 口径 | φ250 |
| 設計水深 | 19.610m |
| 水密方式 | 後面メタルタッチ水密方式 |
| 開閉方式 | 電動スピンドル式 |
| 開閉速度 | 0.05m/min |
■小流量放流用主ゲ-ト
| 形式 | ジェットフロ-ゲ-ト |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 口径 | φ200 |
| 設計水深 | 19.610m |
| 水密方式 | 前面円周メタルタッチ水密方式 |
| 開閉方式 | 電動スピンドル式 |
| 開閉速度 | 0.05m/min |
■小流量放流用副ゲ-ト
| 形式 | 高圧スライドゲ-ト(円形底部戸溝有りタイプ) |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 口径 | φ200 |
| 設計水深 | 19.610m |
| 水密方式 | 後面メタルタッチ水密方式 |
| 開閉方式 | 電動スピンドル式 |
| 開閉速度 | 0.05m/min |
[常用洪水吐き設備]
■常用洪水吐きスクリ-ン
| 形式 | ステンレス鋼製固定式バ-スクリ-ン |
|---|---|
| 数量 | 1基 |
| 有効幅 | 2.675m |
| 有効高 | 3.675m |
| 設計水位差 | 2.000m |
| バ-ピッチ | 200mm(バ-中心間隔) |
■試験湛水用ゲ-ト
| 形式 | 鋼製スライドゲ-ト |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 純径間 | 1.300m |
| 呑口高 | 1.400m |
| 設計水深 | 4.740m |
| 開閉方式 | トラッククレ-ンによる |
[堤内仮排水路設備]
■閉塞ゲ-ト
| 形式 | 鋼製スライドゲ-ト |
|---|---|
| 数量 | 1門 |
| 純径間 | 2.000m |
| 呑口高 | 2.500m |
| 設計水深 | 17.240m |
| 開閉方式 | トラッククレ-ンによる |
[図面]
<取水放流設備全体図>

<常用洪水吐きゲート一般図>

<閉塞ゲート一般図>

|
|
|
|
|
|
|
|
